株式会社アクセラレーション

《個人の課題を地域で解決》まずは遊びに来てください♪| 株式会社ACCELERATION

  1. 電話番号
  2. お問い合わせ

お知らせ

スクリーンショット 2024-02-19 16.45.24

2024.02.19

まごの手 新川

《個人の課題を地域で解決》まずは遊びに来てください♪

皆さん、こんにちは!

まごの手 新川です^^

 

東京は暖かい日が増えてきて、冬から春へ

季節の移り変わりを感じます。

 

ですが寒暖差が大きく、花粉症などの季節のザワザワ症状も出てくるので

心身の体調面に気を付けて過ごしていきましょう^^

 

さて先日、市内で行われたとある講座を受けてまいりました。

※どんな内容だったか詳しい話は機会がありましたらまたご紹介致します。

 

そこには、福祉従事者や、ケアワーカーの方、ご家族にサポートが必要な方を抱えていたりと、

様々な方が参加されていました。

 

家族をケアをする方が、自身のライフスタイルやライフビジョンの中で

子育てや介護といった出来事をどのように受け止め、両立していくのか。

 

講義から始まり、質疑応答も含めた今回の講座はとても面白く貴重な時でした。

 

 

皆さんの中で、約10年以上前に言われ始めた、

2025年問題をご存知の方は多いと思います。

 

▼どんな問題が起こるか参考にご覧ください。

2025年問題とは?

※この後には2040年問題もあります。

 

私たちの人生には様々なライフイベントがあります。

 

 

スクリーンショット 2024-02-19 16.28.10

 

 

その中で、時代や国の状況、社会の状態によって

(資料の2025年問題もその大きな一つ)

自分自身も様々な状況に立たされ、その都度思ってもみなかった状態が起こったりするのです。

 

 

私たちが従事する介護の現場でもよく目にしたり聞いたりするのですが、

自身も体の痛みを抱えている中、一生懸命介護をしていたり、

誰にも頼れず心身共に疲れ果ててしまったり。

 

これは、何が起きているかというと、

一人で背負い込んでしまい、自分が潰れるまで続けてしまう。

そんな状況が普通や当たり前になってしまっています。

 

では、どうやって解決していきましょうか!

 

これについては、皆さん様々な取り組みや働きかけをしています。

まずは、2025年問題や2040年問題への解決策に向けて

皆さん、一生懸命動いている事にどうか光を感じてください。

 

スクリーンショット 2024-02-19 16.45.24

 

大切なのは、個人が抱える課題を、いかに他人事とせず

我が事としてイメージしたり、手を貸しあったり出来るかではないでしょうか。

 

そして、各々ができる事、使える能力で

役割分担をして社会を形成していくこと。

 

日本が本来〝社会福祉〟として唱えたこと、

そこから時代が進み、生活水準が上がり今を迎えています。

 

今この時が、また時代や社会状況によって転換期を迎えている時です。

 

 

まごの手新川では、

個人の課題をまずは地域で解決していく事、

年代で言えば高齢者と呼ばれる方々がどのように社会参加していくか、

この事にも積極的に力を注いでいきます。

 

ぜひ一度、まごの手新川に遊びにきてください^^

色々なお声を寄せてくださる事もとても有り難いです。

 

(もちろん、実際のご利用も心からお待ちしております♪)

 

当事者の方、ご家族、実際に課題を抱えている方のお声や、

事業所を使っていただく事を通して、

皆さまの課題解決、そして開ける未来があります。

地域でも、事業所でも、個人お一人お一人でも、日々の生き生きとした生活を創っていけるよう

引き続き努めていきます^^

 

IMG_5740